ICPC2019に参加しました

こんにちは。Arkです。

 

本日、2019年7月12日にICPC2019アジア大会国内予選が開催されました。僕はこれに参加し、結果は170位/495と惨敗でしたがいい経験になりました。

Nキチさん(@freude111)、Badlyluckyさん(@Wklqtzsyei )には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

  • ICPCに参加しようと思ったきっかけ

一応ICPCの参加の経緯でも書いてみます。そもそもプログラミングというか競プロを初めたのが今年の四月の頭でした。その時点ではコードなんて全く欠けないょゎょゎ競プロerでしたが、GWに大阪で競プロ合宿が開催されたCPSCO2019に参加してなんとか戦えるくらいになりました(ひのきのぼうを装備したくらいの戦闘力ですが...)。CPSCO2019の詳しくは僕のブログの

CPSCO2019に参加しました

https://ark11111.hatenablog.com/entry/2019/05/08/110042?_ga=2.140286451.1172777208.1562855385-101319567.1554034372

こちらをご覧ください(⌒∇⌒)

 

これがきっかけで阪大の競プロerと知り合い、彼らからSlackでICPCっていう大学対抗のプログラミング大会があるし初心者でも歓迎ですといわれ、ぽよぽよしているうちにICPCに参加することになりました( ´艸`)

 

ここからは日々精進で、大学の授業なんて全く聞かずにAtCorderの過去問ばかり解いていました。ICPCまでにAtCorder緑にできたらいいな~~とかふわふわ思っていたらなんか緑になってました。

 

まあ、そんなこんなでいろいろありつつ、ICPC国内予選本番を迎えました。大会開始前はみんな緊張をまぎらわすかのようにテンションが高くて面白かったです。始まってからは僕も含め周りは真剣そのもので、たまに他のチームから手を打ち合わせる音が聞こえたり、発狂が聞こえたりして(おもにじゅぴろーくん(@jupiro_jupi ))楽しそうでした。ちなみに冷えてた僕らチームは全然楽しくなかったです。

 

結果を振り返ると、チームでA,Bの二完でした。アジアのボーダーはだいたい四完だったのでアジアはまだ遠いな~~と感じさせられました。

 

ICPC後は阪大競プロerでオードブルを注文して軽い打ち上げをしました。取り決めをしてくださったBadlyluckyさん(@Wklqtzsyei )と監督をしてくださった猿渡先生(@saru2007 ‏)にはとてもお世話になりました。ありがとうございました。

 

僕はまだ大学三年生なので来年+二年(大学院に行くので)の三回もアジアに行くチャンスがあるのですが、僕のチームメンバーは今年で卒業してしまうのでとても悲しいです。まあでも来年は僕がアジアに行くのでひっそりと見ていてくださいという感じです。来年のICPCに向けて今日から僕は精進です。

 

日々、精進。